2019年12月8日(日)
Joy of Winter by eastern bloom
ジョイ・オブ・ウインター
今年はeasten bloomのお二人をお招きして、イエス様の誕生を、皆さまと共にお祝いしたいと思います。どうぞ、お二人の素敵な演奏をゆっくりお楽しみください。
那須のぞみキリスト教会
那須町高久丙1335-2(レストラン新羅駐車場内)
開演14:00
2018年10月5日(金)
那須のぞみキリスト教会
那須町高久丙1335-2(レストラン新羅駐車場内)
開演14:00(開場13:30)
入場無料
どなたでもお気軽にお越しください。
演奏曲目
♪羊は安らかに草を食む (バッハ作曲)
♪主よ人の望みの喜びよ (バッハ作曲)
♪アメイジング・グレイス
♪ガブリエルのオーボエ他
※曲目は変更になる場合があります。予めご了承ください。
プロフィール
1963年生まれ。国立音楽大学卒業。
オーケストラを中心に活動するが絵画などのアートや舞踊、またクラシックに限らず
多方面にわたる芸術分野に刺激を受け多くのアーティストと共演してきた。
’91渡独し研鑽を積む。
千葉交響楽団オーボエ奏者として活躍する一方室内楽、ソリストとしてコンチェルト、また海外のオーケストラの来日公演などでの客演ソロ奏者としての活躍もめざましい。「ドイツの響きを継承する美しい音」と称されるほどその音色はやさしく、詩的な音楽は人々を魅了してやまない。
また、全国から招かれリサイタルコンサートを数多く各地でおこなっている。
これまでにリサイタルの模様が放送されるなどのTV出演も多い。
クリスチャン音楽家の集まりであるユーオーディア メンバー。
共にレコーディングした「ユーオーディア・ワーシップ」や「イエスのみうでに」におけるコンチェルト等CDの収録も多数あり、またミクタムレコードよりソロ・アルバム「OBOE MY SOUL」がリリースされいずれも好評を博している。
オーボエを似鳥健彦、丸山盛三、インゴ・ゴリツキの諸氏に師事。
ユーオーディア アカデミー講師として後進の指導にもあたっている。
日本基督教団 田園調布教会員。
プロフィール
東京出身。15歳でイギリス留学。ロンドン英国王立音楽院卒業。2011年同大学院卒業。卒業リサイタルでは最高位のDistinctionを受けた。ヴァネッサ・ラターシュ、パスカル・ネミロフスキに師事。室内学を故クリフォード・ベンソンに師事。2015年日本帰国し、オペラシティタケミツメモリアルにてユーオーディア管弦楽団とフランク「交響的変奏曲」を演奏。以降ソロ、室内楽にて演奏活動を続けている。
2017年12月6日(水)
那須のぞみキリスト教会
那須町高久丙1335-2(レストラン新羅駐車場内)
開演14:00(開場13:30)
入場無料
どなたでもお気軽にお越しください。
演奏曲目
♪Christmas Medley (Arr. B.H. Isaac)
♪Sicilienne シチリアーノ (G‐U Fauret)
♪Jul, Jul, Swedish Christmas song
♪Vocalise (S. Rachmaninoff)
♪Angels we have heard on high(Arr. Han‐Ki Kim)
♪戦場のメリークリスマス (坂本龍一)他
※曲目は変更になる場合があります。予めご了承ください。
プロフィール
スウェーデン出身。牧師家庭に生まれ13歳でチェロを始める。17歳でインゲスンド音楽大学に入学後、5年間チェロ、ピアノ、リコーダー、コーラスとオーケストラを学ぶ。大学卒業後1年間スペインへ渡り、音楽を通して宣教師の補佐をする。1983年、夫のクルベリー エバート宣教師と来日、岡本で教会を開拓した後、高根沢町でも教会を開拓した。また、3年前には大金に移り住み大金サンクチュアリ教会を開拓し、現在に至る。来日後は、チェロ、ピアノトリオ、コーラスなど、音楽を用いて教会の働きを助けてきた。家族は子ども3人、孫7人。
お問い合わせ
那須のぞみキリスト教会
那須町高久丙1335-2(レストラン新羅駐車場内)
Tel:0287-23-8317
e-mail:nasunozomi@gmail.com
2017年9月29日(金)
那須のぞみキリスト教会
那須町高久丙1335-2(レストラン新羅駐車場内)
開演14:00(開場13:30)
入場無料
どなたでもお気軽にお越しください。
演奏曲目
【バッハ作曲】
無伴奏チェロ組曲3番
【タレガ作曲】
アルハンブラの思い出
【チャイコフスキー作曲】
くるみ割り人形
•鹿のように
•主の祈り
他
※曲目は変更になる場合があります。予めご了承ください。
池田宏里さん(8弦ギタリスト)
プロフィール
1962年生まれ。
8歳より叔父池田司氏に師事。
当初より徹底したギターテクニックを叩き込まれる。
15歳でソロデビュー。
ピアノ曲•管弦楽曲などをギター演奏表現のため、10代後半で6弦ギターから8弦ギターへ移行。
20代から30代半ばまでギター活動を停止し、15年間の空白を経て1998年より青森県弘前市Ark noahコンサートホールを拠点として再始動。
2009年より東京を拠点とした演奏活動を展開。
2015年9月CD『Air』リリース。
昨年10月、紀尾井ホールにてモーツァルト作曲ピアノ協奏曲第8番、ロドリーゴ作曲アランフェスギター協奏曲を姜春東指揮のもと、東京シモン•フィルハーモニック•オーケストラをバックに演奏し好評を得る。
今年4月に日本クリスチャン音楽大学に入学。
現在55歳にして大学一年生として在学中である。
NPO法人すぽっとらいと理事長。
東京カルバリーチャペル会員。
お問い合わせ
大田原キリスト教会
大田原市美原3-1-19
Tel:0287-23-8317(9:00-21:00)
e-mail:otawarachurch@gmail.com
盲人の伝道者、宇野繁博氏来る!
場所:那須のぞみキリスト教会
宇野繁博(うのしげひろ)
昭和39年(1964年)福井県若狭町生まれ。福井大学教育学部卒業後、福井県内の小学校に勤務。25歳の時、目の難病により失明。失明後、鍼灸マッサージの資格と、盲学校教員免許を取得し、現在、滋賀県立盲学校教諭。2005年12月にインマヌエル彦根キリスト教会にて受洗。趣味は読書とアルトサックスの演奏。生きがいは、人を励ますこと。
夏休みの宿題や自由研究、高校入試などの勉強を応援します!
期間中、小学生と中学生のスタディルームとして、教会を解放します。
勉強のことでわからないことがあれば、シモン先生に聞くことができるので安心!小学生の夏休みの宿題や自由研究、中学生の高校入試のお手伝いをします。(二人掛けテーブルを10脚用意してあります。)
参加を希望される方は事前登録が必要です。登録費は無料です。
登録・お問い合わせは、教会まで、E-mailか電話でお願いします。